土のもの 木のもの +


<< March 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
横須賀美術館
 

横須賀美術館の魅力のひとつは立地です。半島というのは面白いです。子供の頃から半島フェチで、ヤキモノも知多半島の常滑というところ学びました。海のすぐそこは起伏していて山なのです。山からながめる海はまたすばらしいです。横須賀美術館は東京湾の三浦半島と房総半島で挟まれた海を行き来する船が非常に沢山みれます。これがまた楽しいです。早く行くもの、ゆったり行くもの、カタチもさまざまで見飽きることがありません。眺めがいいのでレストランも大変気持ちよいです。屋上は観音崎公園に繋がっています。屋上なのに公園というところがまたまた面白いところです。観音崎公園は灯台あり岩場ありと盛り沢山です。先週はまだいったことがないアスレチックの森というところまで行ってきました。大人も大丈夫いう100メートルのローラー滑り台があったので、よしみつと一緒に滑ってみました。滑り台を滑るおじさん、おばさんってちょっと変だったかしら?私は肉布団があるのでへっちゃらだったのですが、よしみつはお尻が強烈に痛くなったそうで、尾てい骨にヒビが入ったかもと心配していましたが、打撲ぐらいだったと思います。大人で滑られる方はダンボールかなにか敷いた方がいいと思います。ここからもう少し歩くと走水神社があります。こちらは女っぷりをあげる神社でパワースポットと特集されいるのをテレビでみたことがあります。日本武尊が房総半島に渡ろうとしているのに海が荒れていて渡れないところ、弟橘姫が海に身を投げて海を鎮めたという話の弟橘姫を祀った神社だそうで、自己犠牲が女っぷりをあげるってことかと思うと、それってご利益があってもいいのかしら???(男の人にとってはありがたいかもしれないけれど)とも思いますが、自己を犠牲にしてもいいと思えるようなひとと出会えると思えば、いいのかもしれませんね。


画像は横須賀美術館でのワークショップの資料



湘南ビーチFMマガジン

只今発刊されています湘南ビーチFMマガジンによしみつのことが紹介されております。いつも楽しみにしているこちらのフリーぺーパーによしみつが載るって不思議な感じがします。とりとめもないよしみつの話に大丈夫かなあと思っていたのですが、ほんとうに上手にまとめてくださって嬉しいです。こうやって取材を受けると自身のことで新しい発見があったりで面白いものですね。取材してくださったNさん、Eさんどうもありがとうございます!


 
ありがとうございます!
 

3月はふたりとも誕生日月です。

子供の頃は誕生日といえば、プレゼントやケーキが楽しみで祝ってもらうものでした。大人になってからは少しずつ気持ちも変わって、おばさんになった今は生まれたことに感謝する日となりました。かみさま、おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん、、、どうもどうもありがとうございます!!!生まれてきてよかったです。もちろん楽しいことばかりじゃなかったけれど、随分幸せなこともありました。素敵な人達にもたくさん出会えました。みなさん、どうもどうもありがとうございます!!!いつまでかは、かみさまが決めることだけど、私なりにちゃんと生きようと思います。


梅の花は春の強風であっという間に散ってしまったかと思ったら、緑の芽がでてきました。


日曜美術館
 

いつもお世話になってるおちゃのみずトライギャラリーの大池さんから「よっちゃんのイス日曜美術館にでてたよ〜」と嬉しいお電話をいただく。いつもはみているNHK Eテレの日曜美術館なのですが、作業に入ってしまってめずらしくみていませんでした。今週のアートシーンコーナーのでの横須賀美術館「日本の木のイス展」の紹介部分ということで、夜の放送はみなくては!と我が家は録画機能はないのでカメラで撮ってみました。ブラウン管テレビなので端っこが切れたりですがよかったちゃんと収まっています。(笑)2秒ほどですがいつもみている番組によしみつのイスがでていて不思議な感じがしました。横須賀市民でよかった!!!

3月の営業日と横須賀美術館「日本の木のイス展」

ワークショップにご参加くださったみなさま、楽しかったです。どうもどうもありがとうございました!!!

ワークショップが終わって展示会場を出品者ということで特別に撮影させていただきました。

日本の木のイス展1部は日本でデザイン制作されたひとり掛けの住居用の木のいすを中心におもに1920年から60年代の日本のインテリアデザインの歴史をたどられています。イス好きな私達もみたことがないイスが展示されていてとても面白いです。

2部は横須賀で活動している3人の展示があります。神永さんと工房アリの藤澤さんそして白倉祥充です。KURAKURAstorehouseではみる方向が限られてしまうのですが、こちらではどこからも眺められます。ちゃんと展示していただけて本当に嬉しいです。工房アリの藤澤さんは12月にお亡くなりになられたそうで、この展示会を機会にお会い出来ることもあるかと楽しみにしていたのに本当に残念でなりません。


模型も展示していただいています。

さてKURAKURA storehouseの3月の営業日は8、9、10、11日です。
ストーブはありますが、まだまだ寒いのでどうぞ暖かい格好でお越し下さい。
ただいま塀の工事中で、屋外は落ち着いた感じではないのですが、屋内はいつもと変わらずです。
お待ちしております。


KURAKURA storehouse  毎月第2金土日月曜日 12:00~18:00 OPEN
240-0105
横須賀市秋谷2−11−1
tel&fax 046-856-0560       MAP
mail kurakura_storehouse@ybb.ne.jp

●公共交通機関でお越しの場合
逗子駅より京急バス2番のりば
新逗子駅より京急ばす1番のりば
逗4、5、6、7、8、71、72 秋谷バス停下車すぐ
●車でお越しの場合
駐車場1台有(電話でご連絡ください)
県立立石駐車場(無料)より徒歩5分
秋谷信号北20m ほそや釣具店有料駐車場(1時間15分まで500円)よりすぐ
秋谷」信号を海側に。国道沿いの一段下がって建つ瓦屋根の家です。


kamome worksさんは8、9、10日とオープンアトリエを、ステラマリスさんはオープンサロンを8日にご一緒してくださいます。